Cキューブ・コンサルティング

Newsお知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 「中国経済産業局 令和6年度地球温暖化・資源循環対策等調査事業」の受託について
  • 2024.10.29
  • お知らせ

「中国経済産業局 令和6年度地球温暖化・資源循環対策等調査事業」の受託について

株式会社Cキューブ・コンサルティング(岡山市北区本町2番5号ちゅうぎん駅前ビル4階 代表取締役 西原 立)は、中国経済産業局(広島県広島市中区上八丁堀6番30号 局長 實國慎一)と「令和6年度地球温暖化・資源循環対策等調査事業(中堅・中小GX推進に向けた調査)(カーボンニュートラル実現に向けた地域中堅・中小企業のカーボンフットプリント算定支援と人材育成事業)」について業務委託契約を締結いたしましたのでお知らせします。

1.  業務名

令和6年度地球温暖化・資源循環対策等調査事業(中堅・中小GX推進に向けた調査)(カーボンニュートラル実現に向けた地域中堅・中小企業のカーボンフットプリント算定支援と人材育成事業)

2.  業務概要

2050年カーボンニュートラル実現に向け、中国地方の中堅・中小企業のCO2排出削減に資するカーボンフットプリント(以下、CFP)の理解・普及の促進と、その算定を担う人材の育成を目的として、以下の業務を行います。

  • セミナー・講演会の開催
  • CFPモデル算定と算定実務を通じた人材育成

※  カーボンフットプリント(CFP)

製品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出された温室効果ガスの排出量を合算し、CO2排出量に換算して商品やサービスに表示する仕組み。

3.  本業務の意義・目的

カーボンニュートラル実現は、グローバルで取り組みが加速されており、その一環として、欧州ではバッテリー分野でCFP表示が義務づけられるなど、今後我が国産業の国際競争力を維持・強化するうえで、CFPの見える化・削減促進も必要となってきています。

一方で、CFP見える化に向けた必要性や算定方法に対する理解は十分に浸透しているとは言えず、CFP算定を行う事業者、算定を支援する事業者いずれも十分でない現状があります。

これら現状を打破し、当地におけるCFP見える化・削減促進の普及拡大を図るべく、当社は、本取り組みを通じて、CFPの理解・普及促進とモデル算定を通じた算定事業者・支援事業者双方の人材育成に取り組んでまいります。

4.  該当するSDGs目標

 株式会社Cキューブ・コンサルティングは、これからもみなさまのありたい未来・思いをかたちにすべく、みなさまと共に歩んでまいります。

リリース:「中国経済産業局 令和6年度地球温暖化・資源循環対策等調査事業」の受託について