Memberメンバー紹介
TOP
- メンバー紹介
R.Nishihara
代表取締役/プリンシパル
大学院において数学を専攻。卒業後PwCに新卒入社し、保険数理専門業務(アクチュアリー業務)からキャリアをスタート。破綻保険会社や外資保険会社の日本参入、M&A業務等に従事。複雑な保険CFプロジェクションシステム構築、保険会社の時価評価業務等を担当。
金融工学等をベースとした複雑な金融商品時価評価関連、リスク管理関連業務に展開。銀行業界の新規制(バーゼルⅡ)におけるシミュレーションシステムや時価評価システム等の開発・検証に携わる。
保険会社や一般事業会社における全社的リスク管理(ERM)高度化プロジェクト、資産運用関連システム高度化にも多数関与。情報系でありながら投資総額100億円近い開発案件において、戦略策定から導入・開発まで複数案件でプロジェクトリーダーを務める。
数学的バックグラウンド、金融工学で培った時系列解析等のノウハウを活用し、スマート農業に参入。日本銀行、日本アクチュアリー会等公的な機関における勉強会講師等も多数務める。
- 専門領域
- サプライチェーンマネジメント改革
- 組織改革
- BPRを含む経営改革
- 経営改革の企画構想、チェンジマネジメント、プロジェクトリード
- 複数ステークホルダーが関与するプロジェクト及びグローバルプロジェクトのマネジメント
- 中堅製造業の経営改革
- 主要プロジェクト実績
- 大手生命保険会社ERM高度化プロジェクト
- 大手金融機関ERM高度化プロジェクト
- スマート農業プロジェクト
K.Uda
業務部長/プリンシパル
学卒後、総合商社に入社し鉄鋼業界における国内営業に従事。その後、ベンチャーキャピタルでの投資業務経験を経た後、2006年にコンサルティング業界に転身。多数の企業変革プロジェクトに参画し、企業文化の変革推進を後押しするとともに、売上/利益の向上、工場の生産性向上、業務効率化(BPR)、組織活性化などをテーマとしたプロジェクトにて定量的な成果創出に貢献。
近時は、主にIT関連プロジェクトに参画。グローバル企業におけるIT本部の戦略構想策定、コミュニケーション基盤構築プロジェクト等で、PMOリーダーとしてまた経営幹部のディスカッションパートナーとして、クライアントの付加価値向上に寄与。DXの経験を積み、Cキューブ・コンサルティングに参画。
- 専門領域
- DX化構想策定
- DX推進
- 企業変革支援
- 業務効率化支援
- プロジェクトマネジメント
- 主要プロジェクト実績
- 国内大手電機メーカー/コミュニケーション基盤構築及び海外現法ロールアウト
- 自動車部品メーカー/北米現法のロジスティクスコストダウン
- 国内大手住宅建材メーカー/工場改革
K.Shigehisa
マネージャー
大手日系SIer、大手外資系コンサルファーム、外資系自動車部品メーカー等を経て、Cキューブ・コンサルティングに参画。顧客企業のDXを中心とした経営改革プロジェクトの立ち上げに従事。
製造業を中心にグローバル企業の経営改革プロジェクトの企画から実行までのプロジェクト経験を多数保有する。
バリューチェーン全体の見識を幅広く持ち、企業の変革に必要な企画構想、チェンジマネジメント、プロジェクトリードに強みを持つ。
特に、サプライチェーンマネジメント改革、組織改革・BPRを含む経営改革では、10年以上の経験を持ち、組織の機能設計、意思決定プロセス・業務プロセスの設計を行い、ITシステムの導入を含む現場への業務の落とし込みを実現している。
また、グローバルプロジェクトを多数経験し、グローバル本社と拠点の両方の視点でのプロジェクト課題の解決を得意とする。
- 専門領域
- サプライチェーンマネジメント改革
- 組織改革BPRを含む経営改革
- 経営改革の企画構想、チェンジマネジメント、プロジェクトリード
- 複数ステークホルダーが関与するプロジェクト及びグローバルプロジェクトのマネジメント
- 中堅製造業の経営改革
- 主要プロジェクト実績
- 外資系自動車部品メーカーERPロールアウト
- 外資系自動車部品メーカーデジタルワークプレース
- 大手事務機器メーカーアジア統括拠点立ち上げ
Y.Nakabayashi
シニアアソシエイト
大手日系IT企業を経てCキューブ・コンサルティングに参画。
全国の銀行をクライアントとし、銀行業務の基幹システム開発・CRM/SFA導入支援・データ活用基盤導入支援など各業務領域におけるコンセプト策定から開発導入までを一貫して経験。
Cキューブ・コンサルティング参画後は、食品業界における事業戦略策定支援プロジェクトに参画。
PMOとしてプロジェクト全体管理やクライアント企業の複数部門・ベンダをマネジメントし円滑なプロジェクト推進を行った経験や、業務設計~システム要件定義~導入までクライアントの変革を一貫して支援した経験多数
- 専門領域
- DX推進
- 業務効率化支援
- 複数ステークホルダーが関与するプロジェクトにおけるPMO
- 主要プロジェクト実績
- 地方銀行/CRMSFA導入支援
- 地方銀行/データ蓄積基盤、データ活用基盤の導入
T.Noyama
アソシエイト
- 大学卒業後、医療用品メーカーへ入社し、マーケティング・DX推進業務に5年従事。2024年8月よりCキューブコンサルティングに参画。
- 前職では、CRM(顧客管理)、SFA(営業支援)、MA(マーケティングオートメーション)のシステム構想・構築・運用・保守までの一貫したDX推進プロジェクトにプロジェクトリーダーとして携わる。
- Cキューブ・コンサルティング参画後は、老舗調味料メーカーの販売管理システム刷新や、政令指定都市の市民窓口の待ち時間削減に向けたBPRピロジェクトに携わる。
- 専門領域
- 営業DX活動の推進
- 新規リード顧客の獲得
- 主要プロジェクト実績
- 医療用品メーカーMAツール導入
- 医療用品メーカーCRMSFA導入
- 医療用品メーカー新規リード獲得プロジェクト立ち上げ